寺子屋の役割を担う場所 遍照院
場所:大師茶屋
時間:学校終了後〜19時30分頃(延長有)
人数:20名
環境:エアコン有り
提供:お茶・夕飯・軽食 300円〜1000円(予約/補助有)
飲食:持込可 ただし、食事は茶屋スペースのみ可
試験中:昼食・休憩場所・学習として利用可能
ただし一般の利用客優先
休憩所(約20席)
ガラス戸に囲まれ、開放的な空間
昼間は茶屋に訪れる方達の談笑を感じられるため
リビング学習、人の声があると安心するタイプの学生に好まれている
隣接「大師茶屋」で飲食可能
昼食・軽食・夕食がある(300円〜900円)
学生応援ランチ・弁当があり、事前予約できる
試験週間の利用:利用可能
【注意事項】
一般利用客が最優先
混雑した場合は場所移動(説教部屋)をお願いする場合がある
12名〰16名の部屋各机2名利用可能
出入口、下駄箱から一番近い
人の気配を扉の横で感じられるため、自室学習の雰囲気の中学習に取り組むことができる
時折聞こえる読経が非日常的空間となり、集中して学習できると評判
個人学習に向いている
エアコン完備、冬はストーブあり
⇒基本的な受付はこの部屋で行う
4人以上のグループは、百畳間がお勧め
部活動の仲間と学ぶ場としても有効
長い廊下の掃きだし窓から広がる景色は旅館の庭園のよう
学習合宿の雰囲気をもつ
お寺の中で一番奥に位置している。人の往来は少ない
比較的静かな環境で学習することができる
学習スペースを円滑に利用していただくための登録です。(利用者登録は任意)
メリット⇒入室時の個人情報記入欄をID記入
事前に情報取得可能
駐輪場 |
遍照院内 大師茶屋の裏手 |
---|---|
雨天時 | 大師茶屋 前に設置してある白いテントの中 |
寺の市・弘法命日 | 猿渡保育園 駐輪場 |
アクセス | 弘法山 遍照院 |
アクセス | 弘法山 遍照院 |
学習スペース支援は、当会が取得した個人情報の取扱いに関し、個人情報の保護に関する法律、個人情報保護に関するガイドライン等の指針、その他個人情報保護に関する関係法令を遵守します。
本プライバシーポリシーは、当会が行う各種サービスにおいて、個人情報もしくはそれに準ずる情報を取り扱う際に、当会が遵守する方針を示したものです。
1.定義当社は個人を識別可能な情報を、個人情報として定義します。
2.取得する情報およびその取得方法当社が取得するユーザー情報は、取得方法に応じて以下のとおりとなります。
(1)ユーザーから直接取得する情報と取得方法個人情報を収集する場合は、その収集目的、利用方法およびお問い合わせ先を明確にした上で、必要な範囲のみ個人情報を収集させていただきます。また、利用にあたっては収集に際し同意を得た範囲内のみ使用し目的外の利用は致しません。さらに住所変更等の個人情報が変わる場合、あるいは個人情報の削除等を希望される場合には、合理的範囲で提供されている個人情報を訂正、更新または削除いたします。
(2)情報の利用目的当社は、取得した個人情報を以下に定める目的のために使用します。※サービスの提供、ユーザーの本人確認など。
3.個人情報の管理当社は、ユーザーから取得した個人情報の管理について、以下を徹底します。
(1)情報の正確性の確保取得した個人情報については、常に正確かつ最新の情報となるよう努めます。
(2)セキュリテイ対策(安全管理措置)当社は、厳重なセキュリティ対策を実行するとともに、システムの継続的見直し、情報の紛失、不正アクセス、誤用および改変等の防止に努めます。当会規定による厳重な取扱方法を規定し、規定に基づいた取扱いと厳格な運用を徹底しています。
(3)個人情報管理の委託先の監督個人情報の管理を外部委託する場合には、当会の規程に基づく委託先にのみ委託し適切に管理します。
(4)個人情報の保存期間と廃棄取得した個人情報は、保存期間(最大3年)を設定し、保存期間終了後は廃棄します。
4.個人情報の第三者への提供(個人情報の開示)について当会は、取得した個人情報を、情報提供者の承諾を得ることなく第三者に提供することはありません。また、第三者に個人情報の処理業務を委託する場合は、個人情報の漏洩や再提供等を行なわないよう厳正な管理を行ないます。
ただし法律の定めによる場合、利用者または公衆の生命、財産等の重大な利益を保護するために必要な場合を除かせていただきます。
5.お問い合わせ先本サービス、個人情報の取扱いについては、以下の窓口にご連絡ください。
お電話:0566-81-0900(担当:野本)
Email:gakusyuspace1jc@gmail.com
所在地:知立市弘法町弘法山19
団体名:知立青年会議所(JC)/サークルオブスマイル
6.制定日 2023年6月1日制定